忍者ブログ
2024/03/19 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/09/02 (Sun)
先週は電気ウキのトラブルに見舞われ、かんばしくない結果となってしまったが、
今週こそは、と思い、さらに早い出発で、なんと1時半出発。

MAXで新しい電気ウキを購入。
2点発光式の5B負荷のもの。以前のものと同じものだ。
5点発光のものとか一度試してみたかったが、
以前のものが使い勝手がよく、特に不満もなかったし、
やっぱり使い慣れたものが一番。
オモリの打ち方とか投げる時の力加減とか、新しいものにするとまたイチから研究しなおさないといけないんで。

で、3時半ころスタート!!

おニューの電気ウキで仕掛けを打ち返します。

今日は風もなく、ベタ凪状態。
月の光が水面に反射して、幻想的。

これでウキが入ってくれたら何もいうことないのですが、

直立不動。。

開始1時間ほどは何事も無く過ぎます。

4時前、
時合は突然やって来ました。

右から流れていた潮が左へ変わった瞬間。

ジワジワっとウキが入りました。

まずは1枚目ゲット。

30センチちょいの小型のチヌでしたが、元気よくひいてくれました。


針を交換して、サシエをつけて仕掛けを投入。

仕掛けが馴染んで、撒き餌をまこうかと思った瞬間、
またもやジワジワとウキが海中へ!!

完全に時合です。

今度も同じような型だがかなり元気がよく、楽しませてくれました。


次のアタリは、

コツン!と入って、そのまま。

入るのを待っていたら、
何やらウキが潮下へ移動。

最初は潮の流れで流れているだけだと思っていたのだが、
どうも速度が潮の流れより早い。

おかしいな、と思って竿を立ててみると、
掛かってました!

そのまま巻きます。

が、ふっ…!と軽くなります。

バラシ。。

合わせを入れてなかったので外れてしまいました。。

最初のアタリがあってから随分と時間が経っていたので、針を飲んでいるだろうと思い、追って合わせは入れなかったのです。。

あーあ。。


で、、時合は終了ー!

その後はたま~にアタリは出ますが、
ハリス切れが一回、素バリが数回。

先週に引き続き、ダンゴ釣りもやってみるが、エサ取りのアタリのみで、
不発。

結局日が昇ってからは1枚も獲れませんでした。

暗いうちに釣った2枚で
尻すぼみで納竿としました。



この尻すぼみの感じ、いっつもこういうパターンになるんだが何とかならないかなぁ。





PR
2012/08/28 (Tue)
例年、この季節になると夏チヌということで盛り上がりを見せる南芦屋浜だが、
最近ちょっと不調気味のようだ。

先週、先々週のパターンから行くと、
暗いうちにパタパタと釣れて日が昇ると食いが渋くなる。

それを見越して2時ころには出発。寝てません。

撒き餌をつくって、4時前にはスタート!
…といきたいところだが、、

電気ウキをセットしようと思ったら一瞬だけ点灯してパッと消えてしまった。。
接触が悪いのかと、電池のところをグリグリするも点かない…。。

分解してみるも、暗闇の中ヘッドランプの明かりだけでやることじゃない。

ポロン、とパーツが落ちる音がする。
が、どこにどんなパーツが落ちたのかわからないorz。

はい、電気ウキご臨終。。

普通のウキは予備がいくらでもあるが、電気ウキはこれだけ。

唯一あったのが、太刀魚用の3号の電気ウキ。

仕方なしにでっかいオモリをつけてこれでスタート。

もうこの時点でテンションだだ下がり。時間もかなりロスしてしまっている。。

釣れる気がしない…。。

無情にも夜は明けだし、何事も無く日が昇り始めた。


気を取り直して普通のウキに付け替え、
仕掛けを打ち返すも、やはり日が昇ると食いが渋くなるのか、全く反応なし。

今日はボウズだと観念しました。

で、ちょっと遊んでみようと思って、ダンゴ釣りをやってみることにした。
以前に買った「波止ダンゴチヌ」が少し残っていたのがあったのだ。

フカセの撒き餌に「波止ダンゴチヌ」を混ぜて簡易ダンゴエサが完成。

オキアミをダンゴで包んでポイっ!!

ダンゴ釣りはほとんどやったことないので勝手がわからないまま適当にポイポイ爆弾を投下していると、

ダンゴが割れて浮いてきたウキが、トン、と入った。

ボラが当たってるのか、エサ取りがつついているだけなのか。

全くわからん。

合わせてみるが乗らない。

そんなことを何回か繰り返していると、

今度はトン、と入って、スー!と入った!!

合わせると乗りました!!

DSC_0407.JPG

待望の1枚がこんなかたちで釣れるとは!

型は小さかったですが、ボウズを免れてホッと胸をなでおろしました。

ダンゴ釣りって楽しい!

その後も少し頑張ってみますが、反応はあるものの、チヌの本アタリは出ず、
納竿としました。






2012/08/09 (Thu)
先週の土曜日は フカセ で調子が良かったので、
今週はフライングして行って来ました。
仕事のタイミング的にもちょうど空いたので。

釣れてる時に釣っておかないとね!


さて、先週は暗いうちからアタリが出だしたので、今日は1時間ほど前倒しして、
2時過ぎに出発!
この時間だと涼しいのもうれしいところ。

4時前にはスタート!


完全にまだ暗いので電気ウキで流します。

先週は予想に反して好状況で、開始早々アタリが出たので期待するが、
まぁ世の中そんなに甘くはないですわな。

しばらくはアタリなく、せっせと撒き餌をうちます。


開始から30分くらい経った頃の出来事。

仕掛けが根に掛かってウキがシモる。
   ↓
かる~く竿を立てて外してやる。
   ↓
再び仕掛けが馴染む。
   ↓
そのままウキが入る!!!

合わせると乗りました!!

チヌの場合、よくあるパターンです。
やっぱり根があるところにおるんやなぁ。


その後、夜が明けるまでに立て続けに2枚ゲット。
いずれもその根の付近でアタリました。
根があると隠れ家になるし、撒き餌も溜まりやすいんでしょうなぁ。

いずれもサイズはまずまずで、40センチのが1枚、30センチ後半が2枚で、
この時点でちょっと満足してしまいました。
たまには、世の中にもこんな甘い話があるもんです。


日が昇ってくるとアタリは減り、たまにあたってくるのがこの子。

タイ焼き君。

タイ焼きサイズの チヌ ってものすごいキレイなフォルムしてません?
鱗もきれーーに揃ってて。


その後、暑くなりだしたので早めに切り上げようかとおもうが、
撒き餌もまだいっぱいあるし、アタリが遠のいてしまうと「また見たい」とうずいてしまって
ねばってしまう。
これ、いつものパターンです。

末広がりで終了できることって滅多にないんですよねー。


で、ねばった甲斐あって、もう1枚追加して終了ー!


レギュラーサイズ4枚、タイ焼きサイズ3匹の非常に満足いく結果で終了です!


そして本日のベストショットがこれ!
暗いうちに撮っていた電気ウキが、スゥーーっと海中に引き込まれていきました!!





2012/08/04 (Sat)
例年、7月末ころになるとフカセ釣りでのチヌの釣果が出てくるのだが、
芦屋浜ではまだ全くダメなようだ。

なのでエビ撒きにしようと思ったが、
今日は東寄りの風がかなり強い予報が出ていたので、
おそらく風裏の西面に入らないと釣りにならない。

西面でのエビ撒きはやったことないし、
水深も浅いのでこの暑さでは厳しそうだ。

うーむ、迷った挙句、フカセに挑戦してみることにした。

まだ暗いうちから電気ウキでスタート。
久しくフカセをやっていなかったので段取りがつかめず、
もたもたしながら撒き餌を打つ。

タナは底で流す。
少し這わしているのでシモリがあると時折ウキがゆっくり沈んで行く。

アタリかシモってるだけなのか、いまいちわからん。

が!ゆっくりシモったウキが少し加速度を帯びて入っていった!
アタリだと確信し、アワセを入れると乗りました!!

コンコンと竿先をたたく引き。

いいですねぇ~。

開始早々30分も経たぬうちに本命をゲットしてしまいました!!

もうあとは余裕ですよ、こりゃ。


その後もけっこうな頻度でアタリます。
クンッ!クックックッ!っとキレイに入って行くアタリ。

…が、乗らない。

2回ほど素針を引いた後、
ようやく針掛かり!

掛けた瞬間、勢い良く走っていきます。結構な重量感。
レバーブレーキを解除して糸を出すが、それ以上に一気に走りだし、

次の瞬間、

プッツン…;
ハリスが傷んでいたようだ。。
いくらなんでもあれくらいの強さで走られただけでは切れないんだが。。


いやしかし、1枚釣れるかどうかと不安でやってきたのに
開始早々これだけのアタリがあるとは、嬉しい想定外だ。


その後またもやウキが入り、
今度は無事に浮かせることができた。
で、なんと上がってきたのが、ハネ。

タモ入れの時にけっこうオキアミを吐き出していた。
さっきからウキを沈めてくれてるのはこいつたちのようだ。

そりゃ掛からんわ。
チヌ針の2号を使っていたのだが、この大きさではハネはなかなか掛からん。


その後は潮が止まってしまい、アタリも遠のいてしまった。


久しぶりにウキに反応が出たのが、
なんとまた食い上げ。
今度ものかなりの勢いでウキが浮いてきた。
アワセようと思ったが、興味本位でちょっと様子をみてみることに。

ウキがまた馴染み、「入るぞ、入るぞ、」っと思ってると…、、

今度はスッコーーーン!!っと一気に消しこみました(^o^)ノ

ようやくここでアワセを入れますが、

軽い…。。

上がってきたのはタイ焼きサイズのチヌでした。
元気よく食い上がってターンしてまた潜っていったんやね。
楽しませてもらったよ。

悔やまれるのがこの時カメラを回していなかったこと。
あの一連が撮れていれば何度でも見て楽しめるのに。


唯一ばっちりアタリを捉えた映像がこちら。

※PCでHD画質でごらんください。


サイズは小さかったですが、チヌらしいアタリを見せてくれました。


最終、チヌ1枚、ハネ1本、ミニサイズチヌ1枚、タイ焼きサイズチヌ1枚、ハリス切れ1回、素針3回ほど。



釣果はしょぼかったですが、これだけのアタリ出てかなり楽しめました!!
そろそろ夏チヌ本番突入かな。
しかし、youtubeの画質、なんとかならんかなぁ…。元データはもっとキレイに撮れてるのになぁ。。
vimeoにあげてもどっこいどっこい。
https://vimeo.com/46925987






2012/07/28 (Sat)
本日も行って参りました、エビ撒き。
先週に引き続き、カメラ持参で。

わたくし、新しい遊びを見つけてしまいました。


先週は流れが早く、上の潮が滑る二枚潮で苦戦したのだが、
今日は潮回りのせいもあるのか、ほとんど動きませんでした。

苦戦したのに変わりないのですが、
動画を撮影するにあたってはもってこいの条件。

まぁ、アタリが出ないことには意味がないんですがね…。


まずはけっこう沖の3ヒロくらいから探っていく事にした。
水温も上がっているだろうから沖の深場にいるんじゃないかとの読みで
5ヒロくらいまで徐々に探ってみるが、

いっっさい反応なし…。。

日が昇ってきて熱くなってきた。

ふと足元を見ると、潮が透けていて、チヌが泳いでいるのが見えた。
いわゆる見えチヌ。

くわんよねぇ~。とおもって見ていると、

キビレ?らしき魚も2、3匹固まって優雅に泳いでいる。
イワシか何かの小魚の群れも足元を通る。

なにやら足元が賑わっているのだ。

やっぱり夏場は壁際かな、と思って
キワキワに撒き餌をほり込んで仕掛けを投入。

すると!すぐにスーーッ!っとウキが入った!!

心構えができておらず、糸ふけもだいぶあったので、
合わせるタイミングを逃していた次の瞬間、
ぷっかぁ~っとウキが浮いてきてしまった。。

でも食った、確かに食った!
とテンションが上がる。

サシ餌を見てみるとエビが潰れていたのでおそらくチヌかキビレだろう。

続けて撒き餌をし、仕掛けを投入すると、
またすぐにウキが入った!!

今度は確実にアワセが決まった!
浮かせてみると、なんとセイゴでした。

しかしセイゴサイズでもこの時期の魚はよく引く。
今までの鬱憤を解消してくれました。

続けてキワキワでやってると、素バリを1回はさんで、
レギュラーサイズのハネをゲット!
これもかなり元気よく暴れてくれました。

キワキワって楽しい。

と思うも、欠点がひとつ。
動画が撮れない。。
三脚を立てて撮ってるのだが、さすがに海の上に乗り越えてカメラを設置することはできないのだ。

うーむ。。
アタリも引きも楽しめたし、動画をなんとか撮りたい。

そう思って、壁際から竿1本分くらい沖にポイントを作る作戦に出た。
壁際にいてるんやったら竿1本分くらい沖にも出てきてくれるだろう、との考え。

そこなら近いのでカメラにもバッチリきれいに撮れる。

あとはウキが入るだけ…。。

日が昇り、暑さで朦朧となりかけていたころ、その時はやってきた。

その模様がこれ!
※今回はかなり高画質で撮れましたが、PCでHD画質でご覧いただくことをおすすめします。



前回はハリス切れという失態をおかしましたが、
今回は無事に獲れました!
しかもグッドなサイズ、59.5cm!(5mmくらいサバ読もうかと思いましたが、何回測っても5mm足りませんでした。。)
何としてもバラしたくなかったので、やりとりに7分くらい要しました。
動画は半分くらいに編集してあります。

釣りに行けないときはこの動画を見て慰めることにしますw





    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 
PR
オリジナルグッズ
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
爆釣の記録
最新コメント
[05/17 メガネ]
[05/16 林]
[05/03 megane]
[05/02 林]
[05/14 backlink service]
プロフィール
HN:
メガネ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]