2012/02/19 (Sun)
久しぶりに行ってきましたエビ撒き。
ここ2週間ほど仕事でかなりテンパッておりまして連日徹夜。
釣りで徹夜はいくらでもできますが、仕事での徹夜はツライ。。
で、その仕事がこの16日にリリースされてやっとのことで釣りに行けたというわけです。
徹夜してる最中、「終わったらおもくそ釣り行ったるねん…。」と
ぼそぼそと独り言をいいながら頑張りました。
そのことを思ったら頑張れるモノがあるって素晴らしいぢゃないですか。
で、今日はちょっとリッチに撒き餌も多めに買って、気合い入れて行ってきました。
6時半ころスタート。
風はほとんどなく、潮もゆーっくりと流れている。
もういかにも釣れそうな気配。
が、しかし、寒波の影響で水温が下がっているのか、
撒けども撒けども、反応なし。
うーん、厳しいなぁ。。
やがて日が高く昇ってきて、日差しが暖かく、寒さが和らいできました。
この時期、早朝よりすこし日が昇ってきてからの方がいいのかなぁ、
なんて考えていると、
待望のアタリが!!
ちょびっと入って、そのあとスーーっと入って行きました!!
思いっきり合わせます。
すると、竿先が パッチーンっ!
…?!
竿先に糸が絡んでいたまま合わせてしまったらしい。。
が竿先が折れることは免れたようだ。
さすがDAIWAのMEGATOP。
で、肝心のお魚はというと、
これまた幸いにも掛っていてくれました。
糸を巻くと重たい手ごたえ。
合わせがちゃんと入ってなかったら針はずれすると思い、
もう一回軽く竿を立てておきました。
難なくタモ入れ成功。

50センチちょうどのなかなかの型でした。
釣れたのはいいんですが、
前アタリ → 本アタリ → 思いっきりアワセ → 重たい手ごたえ
この中毒性の高い一連の動作のフィニッシュのときに
竿先のパッチーンっ! が入ってしまい冷や汗ものだったので、
どうも達成感がなく、気持ち悪い。
うーん、アタリよもう一度。
1本釣れたということは撒き餌も効いてきてるし、タナも合っている証拠。
強気に撒き餌をぶちかまします。
なんせ、今日は持ち玉が多いので強気です。
すると、すぐに待望のアタリが出ます!!
ジワッ、 スススーー!
キタ!!
思いっきりアワセを入れます!
今度は変な音は入りません!
がっつぅーん!
重たい手ごたえが伝わってきます!!
そうそう、これこれ!
僕の頭の中では脳内物質が大量に分泌されていたことでしょう。
やりとりもなかなかのファイトを見せてくれ、
十分に引きを楽しんで、フィニッシュ!
上がってきたのは58センチのなかなかのサイズ。

今日はあかんかもと思っていましたが、
立て続けに2本釣れて、大満足。
そのすこし後に、今度は見事なまでの居食いにやられました。
かすかにウキが変だな、と思ってたんですが、
すぐに普通に戻ったので、そのまま流してたんです。
でもなんかちょっとだけシモっているな、と思って竿を立ててみると
なんと魚信が。
そのまま巻いてあげようとしましたが、針をどっぷり飲み込まれてたのか、
あの口のザラザラでハリスを切られてしまいました。。
結構デカかったと思うのに悔しい。。
チヌの居食いにはよくやられますが、ハネの居食いは初めてです。
ようやく食い始めたなと思って残りの撒き餌を撒きますが、
その後はアタリなく、納竿としました。

ここ2週間ほど仕事でかなりテンパッておりまして連日徹夜。
釣りで徹夜はいくらでもできますが、仕事での徹夜はツライ。。
で、その仕事がこの16日にリリースされてやっとのことで釣りに行けたというわけです。
徹夜してる最中、「終わったらおもくそ釣り行ったるねん…。」と
ぼそぼそと独り言をいいながら頑張りました。
そのことを思ったら頑張れるモノがあるって素晴らしいぢゃないですか。
で、今日はちょっとリッチに撒き餌も多めに買って、気合い入れて行ってきました。
6時半ころスタート。
風はほとんどなく、潮もゆーっくりと流れている。
もういかにも釣れそうな気配。
が、しかし、寒波の影響で水温が下がっているのか、
撒けども撒けども、反応なし。
うーん、厳しいなぁ。。
やがて日が高く昇ってきて、日差しが暖かく、寒さが和らいできました。
この時期、早朝よりすこし日が昇ってきてからの方がいいのかなぁ、
なんて考えていると、
待望のアタリが!!
ちょびっと入って、そのあとスーーっと入って行きました!!
思いっきり合わせます。
すると、竿先が パッチーンっ!
…?!
竿先に糸が絡んでいたまま合わせてしまったらしい。。
が竿先が折れることは免れたようだ。
さすがDAIWAのMEGATOP。
で、肝心のお魚はというと、
これまた幸いにも掛っていてくれました。
糸を巻くと重たい手ごたえ。
合わせがちゃんと入ってなかったら針はずれすると思い、
もう一回軽く竿を立てておきました。
難なくタモ入れ成功。
50センチちょうどのなかなかの型でした。
釣れたのはいいんですが、
前アタリ → 本アタリ → 思いっきりアワセ → 重たい手ごたえ
この中毒性の高い一連の動作のフィニッシュのときに
竿先のパッチーンっ! が入ってしまい冷や汗ものだったので、
どうも達成感がなく、気持ち悪い。
うーん、アタリよもう一度。
1本釣れたということは撒き餌も効いてきてるし、タナも合っている証拠。
強気に撒き餌をぶちかまします。
なんせ、今日は持ち玉が多いので強気です。
すると、すぐに待望のアタリが出ます!!
ジワッ、 スススーー!
キタ!!
思いっきりアワセを入れます!
今度は変な音は入りません!
がっつぅーん!
重たい手ごたえが伝わってきます!!
そうそう、これこれ!
僕の頭の中では脳内物質が大量に分泌されていたことでしょう。
やりとりもなかなかのファイトを見せてくれ、
十分に引きを楽しんで、フィニッシュ!
上がってきたのは58センチのなかなかのサイズ。
今日はあかんかもと思っていましたが、
立て続けに2本釣れて、大満足。
そのすこし後に、今度は見事なまでの居食いにやられました。
かすかにウキが変だな、と思ってたんですが、
すぐに普通に戻ったので、そのまま流してたんです。
でもなんかちょっとだけシモっているな、と思って竿を立ててみると
なんと魚信が。
そのまま巻いてあげようとしましたが、針をどっぷり飲み込まれてたのか、
あの口のザラザラでハリスを切られてしまいました。。
結構デカかったと思うのに悔しい。。
チヌの居食いにはよくやられますが、ハネの居食いは初めてです。
ようやく食い始めたなと思って残りの撒き餌を撒きますが、
その後はアタリなく、納竿としました。
PR
Comment
うらやましい限りでございます(*^_^*)
メガネさん こんばんは!
最近 いわゆる(笑)”一匹病”に取りつかれている林でございます(^^ゞ
いい釣りをされたようで、うらやましい限りでございます(*^_^*)
アワセをいれてガツンと竿が止まった瞬間!!
思い出しただけでもにやけてしまいますね~(*^_^*)
最近 いわゆる(笑)”一匹病”に取りつかれている林でございます(^^ゞ
いい釣りをされたようで、うらやましい限りでございます(*^_^*)
アワセをいれてガツンと竿が止まった瞬間!!
思い出しただけでもにやけてしまいますね~(*^_^*)