2011/04/24 (Sun)
またもや行ってまいりました南芦屋浜、エビ撒き。
今週は土曜日が雨だったので日曜日の釣行です。
おかげで、いつものほとんど寝ずの釣行ではなく、ゆっくりと寝てからいけました。
いつもこうすりゃいいのに。。
前日の雨が結構きつかったので、今日は濁りが入ってるだろうからチヌのほうがよいだろうなぁ、と思ってエビ撒きにしようかフカセにしようかかなり迷ったのですが、
先日エビクーラーを新調したので、それを使いたくてエビ撒きに決定しました。
夜明けがかなり早くなってきているので、3時半には家を出発です。
最近暖かかったのに今日はえらく冷え込みます。
なんで週末になると冷え込んだり雨降ったりするのでしょうか…。
釣り場についたらすぐに満保名人がいらっしゃりました。
「最近どないですかー?」なんて話をしていると、
続けてF井さんがいらっしゃいました。
あれ?お連れさんがいらっしゃるなぁ、と思ってたら、
なんと息子さんでした!
サラブレッドエビ撒き師です。
底撒きを2発入れてスタートします!
が、流れが速く、しばらくは釣りになりません。。
でもしばらくすると急に緩みました。
いい感じにウキが流れます。
撒き餌したところをうまいこと流れます。
来るぞ来るぞーー!と思ってたら、ほんとに入りました。
先週に引き続き、ゆーーっくりと入ります。
これまた先週に引き続き、トップが入りきるかいなか、というところでアワセを入れてしまいます。
すかッ!!
…学習能力ない。。
その後もアタリは続きます。
2回目、さっきよりは待ってからあわせたのにまたもや素針。。
うーむ、いやな予感がしてきました。。
3回目。
ずいいぃぃぃ~っとウキが入っていきます。
完全にトップが入ってもまだ合わせません。
ウキが見えなくなってもまだ合わせません。
うう、、ご、拷問だ。。
入り切ってから3カウントくらいまってからようやくアワセを入れます!
ブンッ!!
ぐいーーんっ!!
乗りました!!ようやく乗りました!
なかなか浮いてこず、そこそこ型は良いようです。
無事タモ入れ成功。
53cmの良型でした。
今日のパターンはこれだ。
体が反射的にアワセてしまうのを抑えて抑えて合わせる。これだ。
その後も順調にアタリは出て、
たまーにスコーンと入る元気の良いのもありました。
そういうのはいつものタイミングで乗りましたが、
ほとんどが待って待って合わせるパターンでした。
9時ころまでに6本ゲット。
ここで、潮がまた川のように流れ始め、
釣りにならずおしゃべりタイム。
今日はK原さんも竿をだされていたし、Y田さんも様子を見に来られていたので、
かなりにぎやかでした。
その後、潮が緩むことはなく、最後のエビドカ撒きも効かず、
10時半ころ納竿となりました。
今日は先週の教訓をいかして打率をかなりあげられたので、
満足な結果となりました!

今週は土曜日が雨だったので日曜日の釣行です。
おかげで、いつものほとんど寝ずの釣行ではなく、ゆっくりと寝てからいけました。
いつもこうすりゃいいのに。。
前日の雨が結構きつかったので、今日は濁りが入ってるだろうからチヌのほうがよいだろうなぁ、と思ってエビ撒きにしようかフカセにしようかかなり迷ったのですが、
先日エビクーラーを新調したので、それを使いたくてエビ撒きに決定しました。
夜明けがかなり早くなってきているので、3時半には家を出発です。
最近暖かかったのに今日はえらく冷え込みます。
なんで週末になると冷え込んだり雨降ったりするのでしょうか…。
釣り場についたらすぐに満保名人がいらっしゃりました。
「最近どないですかー?」なんて話をしていると、
続けてF井さんがいらっしゃいました。
あれ?お連れさんがいらっしゃるなぁ、と思ってたら、
なんと息子さんでした!
サラブレッドエビ撒き師です。
底撒きを2発入れてスタートします!
が、流れが速く、しばらくは釣りになりません。。
でもしばらくすると急に緩みました。
いい感じにウキが流れます。
撒き餌したところをうまいこと流れます。
来るぞ来るぞーー!と思ってたら、ほんとに入りました。
先週に引き続き、ゆーーっくりと入ります。
これまた先週に引き続き、トップが入りきるかいなか、というところでアワセを入れてしまいます。
すかッ!!
…学習能力ない。。
その後もアタリは続きます。
2回目、さっきよりは待ってからあわせたのにまたもや素針。。
うーむ、いやな予感がしてきました。。
3回目。
ずいいぃぃぃ~っとウキが入っていきます。
完全にトップが入ってもまだ合わせません。
ウキが見えなくなってもまだ合わせません。
うう、、ご、拷問だ。。
入り切ってから3カウントくらいまってからようやくアワセを入れます!
ブンッ!!
ぐいーーんっ!!
乗りました!!ようやく乗りました!
なかなか浮いてこず、そこそこ型は良いようです。
無事タモ入れ成功。
53cmの良型でした。
今日のパターンはこれだ。
体が反射的にアワセてしまうのを抑えて抑えて合わせる。これだ。
その後も順調にアタリは出て、
たまーにスコーンと入る元気の良いのもありました。
そういうのはいつものタイミングで乗りましたが、
ほとんどが待って待って合わせるパターンでした。
9時ころまでに6本ゲット。
ここで、潮がまた川のように流れ始め、
釣りにならずおしゃべりタイム。
今日はK原さんも竿をだされていたし、Y田さんも様子を見に来られていたので、
かなりにぎやかでした。
その後、潮が緩むことはなく、最後のエビドカ撒きも効かず、
10時半ころ納竿となりました。
今日は先週の教訓をいかして打率をかなりあげられたので、
満足な結果となりました!
PR
Comment