2011/04/16 (Sat)
行ってきました、南芦屋浜エビ撒き。
もう何週連続だろうか。
先週は有休をとってまで釣行したのに、ボウズを食らって痛い目をみたので、
今日はそのリベンジです。
このところ仕事がいろいろと忙しく、前日も帰りが終電になってしまったのだが、
懲りずにまた2時間ほど寝て、3時過ぎ起床。
MAXでエビを5杯仕入れ、いざ出陣。
釣り場に着いたのが5時頃。
だいぶ夜明けが早くなってきており、もううっすら明るかった。
底撒きを2回ほど入れて、スタート!!
雲が低く、霧がたちこめるときもあり、なんだか幻想的な雰囲気の中
ウキを流す。
と、ここでK原さんがいらっしゃいました。
めちゃめちゃいいリールを新調したらしく、
それからボウズなしとのこと。うらやましい。。
K原さんは用意を済ませてもしばらくおしゃべりしながら僕のウキを眺めていらっしゃいました。
最初のアタリはすぐにやってきました。
5時半頃。
前アタリなしで、じぃわぁぁぁ~っと入ります。
トップが入りきるくらいでアワセを入れます!!
ぶんっ!
スカッ!!
…最初のアタリは素針でした。。
しかしかなり幸先よいスタートです。
その後すぐにまたウキが入ります。
しかし、また前アタリなく、ゆーーーくりと入っていくアタリ。
今度は十分待ってからアワセを入れると、
乗りました!!
しかし、型が小さいのか、力なく浮いてきてしまいます。
無事タモ入れ成功!!
40ちょいくらいのミニサイズでした。
K原さん、その様子を見て釣りをスタートしはりました。
その後もしぶーーいアタリが続きます。
素針を何回かひきながら、もう1匹ゲット。
さらに素針のオンパレード。
3連続くらいで素針をひいたとき、
MAXの人がいつもの巡回にやってこられました。
魚をかけたら釣っているところを動画で撮ってもらえるのですが、
そんなにうまくはいきません。
帰られたあと、10分後くらいにもう1本つれました。。
その後も順調にアタリは出ます。
が全てしぶーーいアタリ。
そして素針のオンパレード。
タチウオ釣りか、っちゅうほど素針ひきました…。。
その後も、待って待ってようやく掛かるといった状況がつづきます。
あくまでも僕の推測なんですが、前アタリって魚がエビをパクッとくわえたときに出るんだと思うんです。
その後ウキがすーーっと入っていく本アタリは、魚が反転してエサを持っていく時に出るんだと。
この時に合わせるとがっちり掛かる。
でも今日のように前アタリが出ずにウキがゆーーーっくり入るのって、
どうゆう状況なんだろう??
なんかそぉ~っとエサをくわえてそのまま向きを変えずに後ずさりでもしてるのかな。
そんな時に合わせるからすっぽ抜けするのかな。。
ということは軽~く糸を張ってエサが逃げようとするのをを演出してやり(タチウオの時のように)、魚がエサを持っていくのを待ってから合わせたほうがいいのだろうか?
うーーむ、釣りはこんなこと考えるのも楽しいですよね。
よし、次回、試してみよう。
結局6本で終了です。
今日は2桁いっても当たり前なくらいアタリはあったのですが、
打率半分以下の失態をさらしてしまいました。。
まだまだ精進努力です。
でも6本もつれて大満足なんですけどね!!

もう何週連続だろうか。
先週は有休をとってまで釣行したのに、ボウズを食らって痛い目をみたので、
今日はそのリベンジです。
このところ仕事がいろいろと忙しく、前日も帰りが終電になってしまったのだが、
懲りずにまた2時間ほど寝て、3時過ぎ起床。
MAXでエビを5杯仕入れ、いざ出陣。
釣り場に着いたのが5時頃。
だいぶ夜明けが早くなってきており、もううっすら明るかった。
底撒きを2回ほど入れて、スタート!!
雲が低く、霧がたちこめるときもあり、なんだか幻想的な雰囲気の中
ウキを流す。
と、ここでK原さんがいらっしゃいました。
めちゃめちゃいいリールを新調したらしく、
それからボウズなしとのこと。うらやましい。。
K原さんは用意を済ませてもしばらくおしゃべりしながら僕のウキを眺めていらっしゃいました。
最初のアタリはすぐにやってきました。
5時半頃。
前アタリなしで、じぃわぁぁぁ~っと入ります。
トップが入りきるくらいでアワセを入れます!!
ぶんっ!
スカッ!!
…最初のアタリは素針でした。。
しかしかなり幸先よいスタートです。
その後すぐにまたウキが入ります。
しかし、また前アタリなく、ゆーーーくりと入っていくアタリ。
今度は十分待ってからアワセを入れると、
乗りました!!
しかし、型が小さいのか、力なく浮いてきてしまいます。
無事タモ入れ成功!!
40ちょいくらいのミニサイズでした。
K原さん、その様子を見て釣りをスタートしはりました。
その後もしぶーーいアタリが続きます。
素針を何回かひきながら、もう1匹ゲット。
さらに素針のオンパレード。
3連続くらいで素針をひいたとき、
MAXの人がいつもの巡回にやってこられました。
魚をかけたら釣っているところを動画で撮ってもらえるのですが、
そんなにうまくはいきません。
帰られたあと、10分後くらいにもう1本つれました。。
その後も順調にアタリは出ます。
が全てしぶーーいアタリ。
そして素針のオンパレード。
タチウオ釣りか、っちゅうほど素針ひきました…。。
その後も、待って待ってようやく掛かるといった状況がつづきます。
あくまでも僕の推測なんですが、前アタリって魚がエビをパクッとくわえたときに出るんだと思うんです。
その後ウキがすーーっと入っていく本アタリは、魚が反転してエサを持っていく時に出るんだと。
この時に合わせるとがっちり掛かる。
でも今日のように前アタリが出ずにウキがゆーーーっくり入るのって、
どうゆう状況なんだろう??
なんかそぉ~っとエサをくわえてそのまま向きを変えずに後ずさりでもしてるのかな。
そんな時に合わせるからすっぽ抜けするのかな。。
ということは軽~く糸を張ってエサが逃げようとするのをを演出してやり(タチウオの時のように)、魚がエサを持っていくのを待ってから合わせたほうがいいのだろうか?
うーーむ、釣りはこんなこと考えるのも楽しいですよね。
よし、次回、試してみよう。
結局6本で終了です。
今日は2桁いっても当たり前なくらいアタリはあったのですが、
打率半分以下の失態をさらしてしまいました。。
まだまだ精進努力です。
でも6本もつれて大満足なんですけどね!!
PR
Comment