2013/07/04 (Thu)
久しぶりにエビ撒きに行って来ました。
いつものごとく、南芦屋浜。
今日は天気が悪いという予報が出ていたんですが、
9時頃までは曇り、それ以降でも降水量は0mm。
風は東よりの風で1m~3m。
雨は降ったとしても小雨程度だろうとの希望的観測により、
「ピーカンでめまいがするほど暑いよりはマシ」
という考えでの釣行でした。
がしかし!
現場に着いてみると、南西からの風がものすごく強くて、
しかも大粒の雨が降りだした!!
オイ!天気予報!全部間違っとるがな!
とまぁ天気には裏切られたのですが、
海の状況はなかなか良く、
開始早々アタリが連発します。
波が高かったので前アタリはよくわからなかったのですが、
ウキに反応があって、その直後にトップまで完全に消しこむアタリ。
↓こんな感じ。
こんなに勢い良く入ってものらない…。
すぐに打ち返すと同じようにまたスッコーーン!と入るも
のらない…。。
ウキが見えなくなって3カウントほど待ってからあわせても
のらない…。。。
こんなことを何度も繰り返したのち、
ようやく犯人を確保。

手のひらサイズのチヌ。
あと15センチくらいのミニセイゴも確保。
こんなんが目の前にい~っぱい居てる。。
まぁウキがうんともすんとも言わないよりは楽しいので、
しばらくミニちゃんと遊んでいると、
たまーに40センチくらいのレギュラーサイズがかかるという状況。
このサイズがかかるとものすごーく有りがたく感じるのだから、
ミニちゃんに感謝しないといけない。
人間、普段から贅沢はしたらダメです。
そしてこんな珍客も。

アコウ?ですかね。
初めて釣りました。
ミニちゃんの猛攻はその後も続き、
たまーにレギュラーサイズがかかるという状況がしばらく続きました。
9時半頃にようやくミニちゃんはどこかにいってくれたようですが、
アタリもパタリと止んでしまいます。
で、そろそろ重役出勤の時間かな、と思い、
タナを少し下げて、底撒きをぶちかまし、打ち返します。
しばらくすると、
ウキがじわじわと入っていきます。
あわせると、
ゴツ!!! とした手応えと同時にドラグがジリっ!
このあわせた瞬間にドラグが鳴るの、たまりませんなぁ。
明らかにいままでのとは重量感が違います。
おまけに今の時期の魚は元気モリモリで暴れまくってくれます。
サイズを期待しますが、浮いてきた魚はぜんぜんデカくはありませんでした…。
ミニちゃんのオンパレードで感覚が低くなっていたようです。
でもまぁまぁのサイズで、58センチ。
ウキが消しこむのも散々見れたし、
魚の引きも十分堪能でき、満足満足。
そろそろ帰ろうかと残りのエビをドカ撒きして
仕掛けを打ち返していると、
電光石火のごとくウキが消しこみました!!
↓その決定的瞬間をカメラに収めることができました!
またもやミニちゃんかと思いきや、手応え十分、
レギュラーサイズのハネが上がりました!
あーこれで満腹。完食。ものすごい美味しいデザートまでいただいた感じ。
エビはまだもう少し残ってましたがこれにて納竿!!

こんなに後味よく終われた釣りは珍しいな。
雨と風さえなければもっと気分良かったんだけどなぁー。
いつものごとく、南芦屋浜。
今日は天気が悪いという予報が出ていたんですが、
9時頃までは曇り、それ以降でも降水量は0mm。
風は東よりの風で1m~3m。
雨は降ったとしても小雨程度だろうとの希望的観測により、
「ピーカンでめまいがするほど暑いよりはマシ」
という考えでの釣行でした。
がしかし!
現場に着いてみると、南西からの風がものすごく強くて、
しかも大粒の雨が降りだした!!
オイ!天気予報!全部間違っとるがな!
とまぁ天気には裏切られたのですが、
海の状況はなかなか良く、
開始早々アタリが連発します。
波が高かったので前アタリはよくわからなかったのですが、
ウキに反応があって、その直後にトップまで完全に消しこむアタリ。
↓こんな感じ。
こんなに勢い良く入ってものらない…。
すぐに打ち返すと同じようにまたスッコーーン!と入るも
のらない…。。
ウキが見えなくなって3カウントほど待ってからあわせても
のらない…。。。
こんなことを何度も繰り返したのち、
ようやく犯人を確保。
手のひらサイズのチヌ。
あと15センチくらいのミニセイゴも確保。
こんなんが目の前にい~っぱい居てる。。
まぁウキがうんともすんとも言わないよりは楽しいので、
しばらくミニちゃんと遊んでいると、
たまーに40センチくらいのレギュラーサイズがかかるという状況。
このサイズがかかるとものすごーく有りがたく感じるのだから、
ミニちゃんに感謝しないといけない。
人間、普段から贅沢はしたらダメです。
そしてこんな珍客も。
アコウ?ですかね。
初めて釣りました。
ミニちゃんの猛攻はその後も続き、
たまーにレギュラーサイズがかかるという状況がしばらく続きました。
9時半頃にようやくミニちゃんはどこかにいってくれたようですが、
アタリもパタリと止んでしまいます。
で、そろそろ重役出勤の時間かな、と思い、
タナを少し下げて、底撒きをぶちかまし、打ち返します。
しばらくすると、
ウキがじわじわと入っていきます。
あわせると、
ゴツ!!! とした手応えと同時にドラグがジリっ!
このあわせた瞬間にドラグが鳴るの、たまりませんなぁ。
明らかにいままでのとは重量感が違います。
おまけに今の時期の魚は元気モリモリで暴れまくってくれます。
サイズを期待しますが、浮いてきた魚はぜんぜんデカくはありませんでした…。
ミニちゃんのオンパレードで感覚が低くなっていたようです。
でもまぁまぁのサイズで、58センチ。
ウキが消しこむのも散々見れたし、
魚の引きも十分堪能でき、満足満足。
そろそろ帰ろうかと残りのエビをドカ撒きして
仕掛けを打ち返していると、
電光石火のごとくウキが消しこみました!!
↓その決定的瞬間をカメラに収めることができました!
またもやミニちゃんかと思いきや、手応え十分、
レギュラーサイズのハネが上がりました!
あーこれで満腹。完食。ものすごい美味しいデザートまでいただいた感じ。
エビはまだもう少し残ってましたがこれにて納竿!!
こんなに後味よく終われた釣りは珍しいな。
雨と風さえなければもっと気分良かったんだけどなぁー。
PR
Comment